クローン病・潰瘍性大腸炎の食事と生活

クローン病患者による、クローン病と潰瘍性大腸炎(炎症性腸疾患、総称IBD)に関するブログです。主に食事療法・食べれるメニューの増やし方や治療法、入院・手術時の体験談や、日常生活についてについての情報を更新中です。

2017年03月

IBD患者の多くは定期的に通院されていると思うのですが、大きな病院へ通っている方も多いと思われます。当然費やす時間も多い・・・そんな時、皆さんは食事はどのようにされているのでしょう・・・

ということで、今回は私の場合をお話していきます。

病院の近くのコンビニや、食堂、レストラン、カフェetc...色々選択肢はありますが、IBD患者にとって「食べれるもの」ってやっぱり少ないですよね。弁当といえば揚げ物が多いし、レストランも洋食(ハンバーグやステーキなどの肉系)ばかり・・・これじゃ食べるものが見つからない。

私の場合はそば屋(サラっとした更科系)か、和食(メニューをあらかじめ調べておいて食べれるものがあるところ)、イタリアン(これも同じくサッパリと食べれるものがあるところ)が多いです。 うどん店は腸閉塞以降行かなくなりました(食べれるものは症状や個人差によって異なります)。

それでも時間帯や混み具合、都合などでお店では食べれないこともあります。そんな時は「デパ地下」で探します。その選択肢は限りなく多いので、コンビニの比ではありません。ちょっとお高いですが、そこは日ごろ慎ましやかに暮らしている私たち、こういう時くらい贅沢しちゃいましょうと(笑)

例えば・・・お惣菜売り場で「鰆の西京焼き」とか最高じゃないですか。普段ガマンをしているわけですから、こういう時に好きなもの(支障がない範囲で)を食べて発散すると☆

それらをデパートの片隅や、病院の休憩スペースで食べます。周りの目なんて気にしません。私たちにとっては「一食入魂」、大切な栄養摂取の時間ですから。
 
時折、青魚に多い「押し寿司」を食べることもあります。酢でしっかりしめてあるし、青魚は炎症を抑える作用があるというし(一応、医師や栄養士に相談してみてくださいね)。 

こういったものを購入するときも、ドラマ「孤独のグルメ」風に自身の中で中継しながら(笑)楽しんでやっています。私は料理もするので、その辺は面白く過ごしています。 

クローン病・潰瘍性大腸炎と肛門疾患(痔ろう・直腸狭さく)は密接な関係にあるようで、私も、周りの患者仲間も悩まされている症状の一つです。

当初、「IBD患者の中で、肛門疾患に悩まされる人はどのくらいいるのだろうか?」と(ネット経由で)ある病院のデータを閲覧していたところ「2割ほど」とのこと。これは完全な間違いです(個人的見解)。

以上の例はともかくとして、統計データと実際は大きな開きがあることも確かです。

ネットのデータ情報の正確さはどの程度が知る由もないですが、IBDの専門病棟に入院していると、ほとんどの方が肛門疾患の経験があるように見受けられました。 

患者間での会話、各部屋での情報等を通して考えれば、わかることです。

私の担当医(執刀医)がおっしゃっていましたが「インターネットの情報はネガティブなものが多かったり、間違ったものも多いから閲覧しないほうがよい」とのこと。

それを言ってしまうと私が記載している情報は?(笑)となってしまいますが、これらもまた一見解として閲覧して頂ければと思います(IBDも症状に個人差がありますので)。

ともあれ、肛門疾患に悩まされている方は担当医と共に、専門医・専門病院での治療もお考えになるとよいと思います。ちなみに私の場合、肛門科の病院とIBD科のある病院の医師同士が連携してくれる形でよかったです。

治療法や手術方法も進化してきておりますので、より有効なものが見つかるかも知れませんし。 

IBDの症状に「体重減少」や「倦怠感」というものがあります。症状に個人差があるものの、体調がすぐれないときには「あぁ、そういえば・・・」とお気づきの方もいらっしゃるかも知れません。

消化器官に炎症や潰瘍ができる病気ゆえ、栄養が吸収されずに流れることが多いため、おそらくこういった症状が起こるのだと思いますが(体感的な感想)、そういったときに気をつけたいことを少しお話していきます。

入院生活、手術などを経験している方は習慣化しているであろう「歩くこと、ウォーキング」。これに関しては(倦怠感や体重減少が著しいときは)控えめにした方がよいと思います。

私自身、手術を経験してからは毎日歩くのが習慣だったわけですが(その方が腸の流れも良いような気がして)、体重減少が著しい時期などは歩く距離を少なくするか、日数を減らす、など「運動量を少なめにする、控える」という方法をとっています。

というのは、無理をして運動をすると「疲労を蓄積する、体調を悪化させてしまう」という状況になってしまう可能性があるためです。実際、無理をして歩いてきた直後に疲労感があり、結局横になる始末・・・ということも多々ありましたので「これは無理をしてはいけないな」と。

そして予約外でもよいので、受診をするということも大切ですよね。医師に相談をして対策を立てる。栄養士に相談をして食事の量や内容を検討してみる。等々、様々な工夫が必要になってきます。

寒い時期、暑い時期、季節の変わり目などは体重や体調に波・変化が起こりやすいので気をつけましょう。 

このページのトップヘ